山本研究室
早稲田大学・政治経済学部
What's new?
プロフィール
20世紀メディア研究所
データ―ベース
授業関係
研究室メンバー
 
研究誌好評発売中

©2002 The Institute of
20th Century Media
[email protected]
【略  歴】
  1940年 愛媛県生まれ
1959年 愛媛県立八幡浜高校
1960年 一橋大学商学部入学
1964年 同卒
1964年 一橋大学大学院社会学研究科修士課程入学
1966年 同博士課程入学
1969年 同修了
1969年 東京大学新聞研究所助手
1974年 関西学院大学社会学部助教授
1977年 埼玉大学教養学部助教授
1984年 同教授
1985年 一橋大学社会学部教授
1996年 博士(社会学)
2000年 一橋大学大学院社会学科教授
2001年 早稲田大学政経学部教授、早稲田大学大学院政治学研究科教授
2004年 中国伝媒大学広告学院 博士指導教授、一橋大学名誉教授
2011年 早稲大学名誉教授 
 
【専門分野】
  マス・コミュニケーション
メディア史
情報史
 
【著  書】
  『朝日新聞の中国侵略』(単著)文藝春秋 2011年3月
『占領期文化をひらく――雑誌の諸相』(編著)早稲田大学出版部 2006年8月
『メディアのなかの「帝国」』(岩波講座『「帝国」日本の学知』第4巻)(編著)岩波書店
  2006年3月
『延安リポート――アメリカ戦時情報局の対日軍事工作』(編訳)岩波書店 2006年2月
『新聞・雑誌・出版』(叢書現代のメディアとジャーナリズム第5巻)(編著)ミネルヴァ書房
  2005年11月
『ブラック・プロパガンダ――謀略のラジオ』(単著)岩波書店 2002年5月28日
『日本兵捕虜は何をしゃべったか』(単著)文春新書 2001年12月20日
『米軍による日本兵捕虜写真集』(編著)青史出版 2001年8月
『紙芝居』(単著)吉川弘文館 2000年10月1日
『第2次世界大戦期日本の諜報機関分析』(編著)柏書房 2000年4月
『百貨店の文化史』(共編著)世界思想社 1999年12月3日
『現代広告学を学ぶ人のために』(編著)世界思想社 1998年5月1日
『特務機関の謀略』(単著)吉川弘文館 1998年1月21日
『占領期メディア分析』(単著)法政大学出版局 1996年3月30日
『日韓新時代』(編著)同文館 1994年7月15日
『マスコミは人を裁けるか』(単著)ポプラ社 1991年4月
『新聞記者の誕生』(単著)新曜社 1990年12月12日
『現代中国の消費革命』(編著)日経広告研究所 1989年12月20日
『公害報道の原点』(単著)お茶の水書房 1986年1月25日
『広告の社会史』(単著)法政大学出版局 1984年12月30日
  [1985年度日本出版学会賞、日本公告学会賞]
『近代日本の新聞読者層』(単著)法政大学出版局 1981年6月25日
『新聞・テレビをどう見るか』(単著)ポプラ社 1975年3月5日
『新聞と民衆』(単著)紀伊国屋書店 1973年9月30日
『新聞に見る政治広告の歴史』(単著)朝日新聞社 1972年9月18日
 
【English】
  Professor Yamamoto teaches at the Graduate School of Political Science
at Waseda University. Prior to arriving at Waseda, he was a professor
at Hitotsubashi University for sixteen years, where he obtained his PhD
and M.A. He specializes in Newspaper media, Journalism and the History
of Intelligence. His extensive research at the U.S. National Archives
resulted in the discovery of the U.S. Radio Propaganda proposals and
scripts targeting Japan from Saipan at the end of the World War II.
(List #5,6)

Professor Yamamoto has published many books on Journalism, Mass media,
and War intelligence in Japanese. In 1995, he received an Abe Fellowship
from the Center for Global Partnership for his research entitled,
"MacArthur's Media: Censorship in Occupied Japan." (List #4)
As part of the fellowship, he spent one year doing research at the
University of Maryland and elsewhere in the Washington DC area.

Professor Yamamoto and a team of researchers have created the
Occupation-Period Magazine Database, an article-level guide to the
Gordon W. Prange Magazine Collection.

Professor Yamamoto has received awards from the Japan Society of
Publication Studies and the Japan Academy of Advertising (List #3).
He is a member of the Japan Newspaper Society and the Japan Society
of Publication Studies.

List of publishings:
1. Shinbun to Minsyu (Press and People) Tokyo,Kinokuniyashoten,1972.
2. Kindai Nihon no Shinbun Dokushaso (Audience of Newspaper in modern
  Japan) Tokyo,Hoseidaigaku Shuppankyoku,1981.
3. Kokoku no Syakaishi (Social History of Advertising in Modern Japan)
  Tokyo, Hoseidaigaku Shuppankyoku,1984.
4. Senryoki Media Bunseki (Media Analysis in Occupied Japan) Tokyo,
  Hoseidaigaku Shuppankyoku,1996 ; Prize of Japan Academy of Advertising,
  Prize of Japan Society of Publishing Studies.
5. Burakku Puropaganda (Black Propaganda) Tokyo, Iwanamishoten, 2002.
6. Media no nakano Teikoku (Empire in Media) Tokyo, Iwanamishoten, 2006.